10月メロンパン材料
10月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のレッスンメニュー
メロンパン二種類
私にとって
思い出のメロンパンです(*^^*)
楽しんで焼きますよ--♪♪
私の大好きなお友達が
浜松市に住んでるので
『静岡産』の、お抹茶に即決(*^^)v
このお抹茶は
溶けやすく製菓用はモチロンですが
飲んでも風味が良かったですよ♡
↑一人・・コッソリ試飲致しました(笑)
今月メロンパンには
発酵バタ-をお使い致します
発酵バタ-は香りも良く
加熱しても残りますよ(^^)
教室のレッスンだけでも
発酵バタ-の体験してみましょうね♬
スキムミルクもお使い致します
メロンパンの上の
クッキ-生地は薄力粉ですよ
特宝笠をお使いします
メロンパンに欠かせない
グラニュ-糖です
お家では普通の薄力粉で
もちろん出来ますよ(´▽`)ノ
べ-スの材料は
ゲストの皆様ご存じのように
毎月同様をお使い致しますm(__)m
教室ではこの材料となりますが
ゲストの皆様がお家で復習されるときは
お家でお気に入り食材でお作り下さい!

9月の締めのレッスンは
今月二度目のレッスン
Mさんでしたよ~Vサインでご機嫌(*^^)v
クグロフ型で作る
パン・デ・シュクレ・ダマンド
器用なMさん
作業工程が素晴らしい(#^_^#)
殆どお一人で作られて
オ-ブンの手さばきもバッチリ(^^)
ステキなクグロフ型パンですねo(^-^)o
とっても明るいMさん♪
更にVサインが大きく
嬉しさが物語ってますね(笑)
Mさん
楽しいお時間
ありがとうございました
全ゲストの皆様も
ご自分でオ-ブン作業もしてみたい-と
思われたらドンドン体験して下さい
私もお手伝い致します
10月メロンパン楽しく気楽に
たくさん焼きましょうね
楽しみにお待ち致してますm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

ウィンナーエピとレッスンレポ
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
ウインナ-エピ
今月のメニュ-は
ウインナ-パンのレッスン月刊ですが・・
お試し、したい事があったんで
ウインナ-でエピ焼いちゃいました(笑)
ゲストの皆様~~
ウインナ-パンは
生地はプレ-ン
中にマスタ-ドやケチャップでしたね!
エピはシンプルに
生地にバジルとペッパ-少々のみで
味付けは~あえて----
入れませんでした(^^;)
パン粉やオイル無し!とは言え
生地にバジル入れるだけで
美味しい--(〃'▽'〃)
改めてバジルって・・・
縁の下の力持ちが再認識(^^)
ゲストの皆様
バジル入りのエピ懐かしくないですか??(笑)
今日お越しのCさんとSさん♡
レッスンは何度も経験済みの
お二人様ですが・・・
お互い初対面同士様
快く相席して頂きましたm(__)m
お二人様、難なく成形終了♬♬
お互い『上手~!』と
褒め合われて(^^)
私まで嬉しくてたまりません♡
パン屋さんのお話などで
和気合い合い~(*^^*)
Cさんのお話に
テンションあがりまーす♪とSさん(^^)
焼かれてるの好きなんです~とSさん
230℃のオ-ブンの前で
ずっ--と見張り番されてましたよ (笑)
可愛いでしょう~~(≧∇≦*)
ジュ-ジュ-言ってるパンに
嬉しそうなSさんでした(o^^o)
パンが大好きなCさん(^^)
お夜食のデザ-トが----
パン・・(笑)
可愛くて嬉し過ぎます(笑)
10月のメロンパンのレッスンも
楽しみにされてるお二人様
私も楽しみにお待ちしてますm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
ウインナ-エピ
今月のメニュ-は
ウインナ-パンのレッスン月刊ですが・・
お試し、したい事があったんで
ウインナ-でエピ焼いちゃいました(笑)
ゲストの皆様~~
ウインナ-パンは
生地はプレ-ン
中にマスタ-ドやケチャップでしたね!
エピはシンプルに
生地にバジルとペッパ-少々のみで
味付けは~あえて----
入れませんでした(^^;)
パン粉やオイル無し!とは言え
生地にバジル入れるだけで
美味しい--(〃'▽'〃)
改めてバジルって・・・
縁の下の力持ちが再認識(^^)
ゲストの皆様
バジル入りのエピ懐かしくないですか??(笑)
今日お越しのCさんとSさん♡
レッスンは何度も経験済みの
お二人様ですが・・・
お互い初対面同士様
快く相席して頂きましたm(__)m
お二人様、難なく成形終了♬♬
お互い『上手~!』と
褒め合われて(^^)
私まで嬉しくてたまりません♡
パン屋さんのお話などで
和気合い合い~(*^^*)
Cさんのお話に
テンションあがりまーす♪とSさん(^^)
焼かれてるの好きなんです~とSさん
230℃のオ-ブンの前で
ずっ--と見張り番されてましたよ (笑)
可愛いでしょう~~(≧∇≦*)
ジュ-ジュ-言ってるパンに
嬉しそうなSさんでした(o^^o)
パンが大好きなCさん(^^)
お夜食のデザ-トが----
パン・・(笑)
可愛くて嬉し過ぎます(笑)
10月のメロンパンのレッスンも
楽しみにされてるお二人様
私も楽しみにお待ちしてますm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

シュト-レン
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
シュト-レン
クリスマスに食べられるドイツパンです
日本もクリスマスが近くなると
見かけますよねo(^▽^)o
薪や杭に
雪が積もってるイメ-ジだそうです!
ロマンチックでいいですね♡
全卵と卵黄ですよ
ドライフル-ツは
お好きな物で良いですよ(^^)
ア-モンドスライス
マンゴ-
クランベリ-
レ-ズン
てんこ盛りーー(笑)

卵白とア-モンドプ-ドルで
マジパン作ります(´▽`)ノ
マジパンをラップで棒状にしたら
出番が来るまで
冷蔵庫でこのまま
マジパン
おやすみなさい(-_-)zzz
出番早いです・・(笑)
1次発酵生地に
マジパンを包みます♪
クリスマスの
薪や杭のイメ-ジで作ります♡
↑
私のイメ-ジと違うっぽい・・(汗)
焼き立てアツアツに
溶かしバタ-塗って
ツルピカ子さん(☆。☆)
溶けにくい粉糖使います
コレは↓
コ-ンスタ-チなどの澱粉が
混ぜてあるため溶けにくいんですよ~!
しっかり冷ましたパンに
雪積もらせてるイメ-ジです
(雪で…ごまかし効いてるでしょう~)ププッ
ドライフル-ツでずっしりです(^^;)
スイ-トなパンですが
見た目より甘過ぎず
マジパンが
とっても良いお仕事してますよ(*^^)v
とてもリッチな配合です
クリスマスのシ-ズンだけでも
是非、作りたいパンですね(#^_^#)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
シュト-レン
クリスマスに食べられるドイツパンです
日本もクリスマスが近くなると
見かけますよねo(^▽^)o
薪や杭に
雪が積もってるイメ-ジだそうです!
ロマンチックでいいですね♡
全卵と卵黄ですよ
ドライフル-ツは
お好きな物で良いですよ(^^)
ア-モンドスライス
マンゴ-
クランベリ-
レ-ズン
てんこ盛りーー(笑)

卵白とア-モンドプ-ドルで
マジパン作ります(´▽`)ノ
マジパンをラップで棒状にしたら
出番が来るまで
冷蔵庫でこのまま
マジパン
おやすみなさい(-_-)zzz
出番早いです・・(笑)
1次発酵生地に
マジパンを包みます♪
クリスマスの
薪や杭のイメ-ジで作ります♡
↑
私のイメ-ジと違うっぽい・・(汗)
焼き立てアツアツに
溶かしバタ-塗って
ツルピカ子さん(☆。☆)
溶けにくい粉糖使います
コレは↓
コ-ンスタ-チなどの澱粉が
混ぜてあるため溶けにくいんですよ~!
しっかり冷ましたパンに
雪積もらせてるイメ-ジです
(雪で…ごまかし効いてるでしょう~)ププッ
ドライフル-ツでずっしりです(^^;)
スイ-トなパンですが
見た目より甘過ぎず
マジパンが
とっても良いお仕事してますよ(*^^)v
とてもリッチな配合です
クリスマスのシ-ズンだけでも
是非、作りたいパンですね(#^_^#)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

パン活とレッスンレポ
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
きれいなパンですね
いつも近くまで来たら
立ち寄るパン屋さんです
焼き立てホカホカばかり
早速テラス席で~(*^^*)
外はザクッと中はふわふわ
お豆ぎっしりで
コレ1番美味しかった---♡
石窯で焼かれる
熊本県菊池郡
フルニエさんです(´▽`)ノ
昨日土曜の午後
4名のゲスト様にお越し頂きました
RさんとMさんお友達です(^^)
Mさんと同じくMさんお友達です(^^)
2グル-プ様 相席のレッスンでしたよ
初めてお越しのMさん
初めてなのに手ごねもお上手♪
パンが作れるなんて~と
最後までイキイキされて
楽しそうでしたよ(≧∇≦*)
Rさんも初めてのお越しです
Rさんお家でも
お料理が好きでパンも焼かれてますよ
伸ばされてる生地キレイですね(^^)
4度目のMさん
さすが-サクサクと作られてました♪
パン作りだけではなく
多才な趣味で器用なMさんなんですよ!
3度目お越しのMさん
キレイに成形された生地に
可愛く個性的なトッピングで
私まで嬉しくなりました(#^_^#)
ウィンナ-パン大好き~♡と
楽しそうに味付けされてたMさん可愛い
初対面の相席でしたが
皆様パンがお好きな気持ちは同じ
パン教室を通して
同じ趣味の出会いが始まり
貴重なご縁を
ありがとうございますm(__)m
改めて感じましたが・・・
ここの教室って・・・
Mさんが付くお名前のゲスト様率
多いですね~~~(笑)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
きれいなパンですね
いつも近くまで来たら
立ち寄るパン屋さんです
焼き立てホカホカばかり
早速テラス席で~(*^^*)
外はザクッと中はふわふわ
お豆ぎっしりで
コレ1番美味しかった---♡
石窯で焼かれる
熊本県菊池郡
フルニエさんです(´▽`)ノ
昨日土曜の午後
4名のゲスト様にお越し頂きました
RさんとMさんお友達です(^^)
Mさんと同じくMさんお友達です(^^)
2グル-プ様 相席のレッスンでしたよ
初めてお越しのMさん
初めてなのに手ごねもお上手♪
パンが作れるなんて~と
最後までイキイキされて
楽しそうでしたよ(≧∇≦*)
Rさんも初めてのお越しです
Rさんお家でも
お料理が好きでパンも焼かれてますよ
伸ばされてる生地キレイですね(^^)
4度目のMさん
さすが-サクサクと作られてました♪
パン作りだけではなく
多才な趣味で器用なMさんなんですよ!
3度目お越しのMさん
キレイに成形された生地に
可愛く個性的なトッピングで
私まで嬉しくなりました(#^_^#)
ウィンナ-パン大好き~♡と
楽しそうに味付けされてたMさん可愛い
初対面の相席でしたが
皆様パンがお好きな気持ちは同じ
パン教室を通して
同じ趣味の出会いが始まり
貴重なご縁を
ありがとうございますm(__)m
改めて感じましたが・・・
ここの教室って・・・
Mさんが付くお名前のゲスト様率
多いですね~~~(笑)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

クグロフ型パンのレッスンレポ
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
クグロフ型で作る
パン・デ・シュクレ・アマンド
ウインナ-パンはレッスン済で
今月2度目の
MさんとKさんのレッスンです(^^)
チョットだけハプニングがあり-
心配でしたが・・(>_<)
遠く2時間程運転され無事到着(^^;)
フィンガ-テストの光景です(*^^)v
昨夜心配されて・・ラインで
『むずかしそう--ですね』とKさん(T_T)
ところが~難なく作られるKさん!
お二人様が1次発酵中に
次の工程を準備万端されました(´▽`)ノ
Mさんがされてるのは
バタ-シロップに
パン生地をくぐらせて
型に入れられてますよ\(^o^)/
この時点まで来ると~~
『思ったより出来るかも---』と
意気揚々でした(笑)
粒々はア-モンドダイスです♪
(白ゴマではありませんよ-)
2次発酵後は余裕のお二人様
バッチリできてますよ(´V`)♪
パン作りは奥が深い~と
言われてました(#^_^#)
出来上がりの
Vサインが違うのが見て分かる位
とっても喜ばれてました(^^)
私も嬉しかったです♡
楽しい時間ありがとうございました
来月も楽しみにお待ちしてますm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
クグロフ型で作る
パン・デ・シュクレ・アマンド
ウインナ-パンはレッスン済で
今月2度目の
MさんとKさんのレッスンです(^^)
チョットだけハプニングがあり-
心配でしたが・・(>_<)
遠く2時間程運転され無事到着(^^;)
フィンガ-テストの光景です(*^^)v
昨夜心配されて・・ラインで
『むずかしそう--ですね』とKさん(T_T)
ところが~難なく作られるKさん!
お二人様が1次発酵中に
次の工程を準備万端されました(´▽`)ノ
Mさんがされてるのは
バタ-シロップに
パン生地をくぐらせて
型に入れられてますよ\(^o^)/
この時点まで来ると~~
『思ったより出来るかも---』と
意気揚々でした(笑)
粒々はア-モンドダイスです♪
(白ゴマではありませんよ-)
2次発酵後は余裕のお二人様
バッチリできてますよ(´V`)♪
パン作りは奥が深い~と
言われてました(#^_^#)
出来上がりの
Vサインが違うのが見て分かる位
とっても喜ばれてました(^^)
私も嬉しかったです♡
楽しい時間ありがとうございました
来月も楽しみにお待ちしてますm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

ツオップパンプキン
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
ツオップパンプキン
ツオップは三つ編みの事なので
三つ編みカボチャぱんです
昨日はハロウィン和バ-ジョン♪
今日はハロウィン洋バ-ジョン♪
カボチャも種も使いきります(^^;)
潰したカボチャは冷まして
生地に混ぜます(*^^)v
トッツピングの材料です(o^^o)
黒糖
バタ-
クルミ
かぼちゃの種
溶かしたバタ-シュガ-に
ナッツ類を絡めまて冷ましますよ(´▽`)ノ
三つ編み生地を
オシャレに整えて~この時点で
かわいい(^з^)-☆Chu!!
トッピングを乗せま--す\(^o^)/
焼き上がったトッピングは
カラメルっぽくなりますよ(^^)
黄色の生地に
カラメルナッツが旨旨でした♡
初めてお越し頂きました
お友達同士のSさんとWさん
ナビではわかりずらい私の教室
無事到着されて安心しました(^^;)
Sさんパン作り経験されてて
速やかに作られてました(*^^*)
Wさん
真剣に説明聞かれて
サクサクと作られてましたよ♪
初めてのレッスンのお二人様
焼き立てができて
とっても喜んで頂けましたm(__)m
私も一番嬉しい瞬間です
来月のメロンパンも
楽しみにお待ちしてます(#^_^#)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
ツオップパンプキン
ツオップは三つ編みの事なので
三つ編みカボチャぱんです
昨日はハロウィン和バ-ジョン♪
今日はハロウィン洋バ-ジョン♪
カボチャも種も使いきります(^^;)
潰したカボチャは冷まして
生地に混ぜます(*^^)v
トッツピングの材料です(o^^o)
黒糖
バタ-
クルミ
かぼちゃの種
溶かしたバタ-シュガ-に
ナッツ類を絡めまて冷ましますよ(´▽`)ノ
三つ編み生地を
オシャレに整えて~この時点で
かわいい(^з^)-☆Chu!!
トッピングを乗せま--す\(^o^)/
焼き上がったトッピングは
カラメルっぽくなりますよ(^^)
黄色の生地に
カラメルナッツが旨旨でした♡
初めてお越し頂きました
お友達同士のSさんとWさん
ナビではわかりずらい私の教室
無事到着されて安心しました(^^;)
Sさんパン作り経験されてて
速やかに作られてました(*^^*)
Wさん
真剣に説明聞かれて
サクサクと作られてましたよ♪
初めてのレッスンのお二人様
焼き立てができて
とっても喜んで頂けましたm(__)m
私も一番嬉しい瞬間です
来月のメロンパンも
楽しみにお待ちしてます(#^_^#)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

押し焼きカボチャパンとレッスンレポ
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
押し焼きカボチャぱん
ハロ-ウィンの和バ-ジョン (笑)
今の時期
カボチャが美味しいので
甘いカボチャあん作りました
かぼちゃの種はお決まりのお飾り
8㎝のセルクル型ですよ
押し焼きなので
発酵する時も
オ-ブンシ-ト+鉄板乗せてます
↑
わかりずらくてすみません(汗)
発酵器の中の画像です
皮がパリッとして美味しい
あんパンと少し違う食感が
好きです
今日車で2時間運転されて
お越し頂いたMさんとAさん
遠くからでしたが
元気ハツラツのお二人様
Mさんん包む工程の
手つきがキレイでした
Aさんお上手な成形ですね
トッピングはワクワクする瞬間です
焼き上がりに喜ばれてパシャ
匂いがいい~~とAさん
Mさんの作品ですが
写してる時パンが---
ジュ-ジュ-言ってるんですよ--
朝もまだまだ暑い熊本
遠い所ありがとうございました
来月も楽しみにお待ちしてます
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓
10月のスケジュ-ルはこちら→★
押し焼きカボチャぱん
ハロ-ウィンの和バ-ジョン (笑)
今の時期
カボチャが美味しいので
甘いカボチャあん作りました
かぼちゃの種はお決まりのお飾り
8㎝のセルクル型ですよ
押し焼きなので
発酵する時も
オ-ブンシ-ト+鉄板乗せてます
↑
わかりずらくてすみません(汗)
発酵器の中の画像です
皮がパリッとして美味しい
あんパンと少し違う食感が
好きです
今日車で2時間運転されて
お越し頂いたMさんとAさん
遠くからでしたが
元気ハツラツのお二人様
Mさんん包む工程の
手つきがキレイでした
Aさんお上手な成形ですね
トッピングはワクワクする瞬間です
焼き上がりに喜ばれてパシャ
匂いがいい~~とAさん
Mさんの作品ですが
写してる時パンが---
ジュ-ジュ-言ってるんですよ--
朝もまだまだ暑い熊本
遠い所ありがとうございました
来月も楽しみにお待ちしてます
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

塩プレッツェルとレッスンレポ
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
塩プレッツェル
シンプルなプレッツェルに
岩塩がマッチして
私の大好きなパンです
プレッツェルは
重曹を入れて茹でます!
重曹で化学変化し
プレッツェル独特の
黒いお色になりますよ(^^)
温度を微調整しながら
茹で過ぎず~
ササッと進めなくちゃいけませんから
バタバタです←私だけかも(>_<)
茹であげたら
チャッチャッと岩塩ふりふり♪
完璧に予熱されたオ-ブンに
素早くインσ(^_^;
重曹で茹でることで黒くなるプレッツェル
岩塩が良いお仕事してる
ブラック星人~~大好き(≧∇≦*)
シルバ-ウィ-ク最後の日
1時間運転されて
Tさんお越し下さいました(^^)
またもや---
一眼の練習させて下さーい!と
連休最後のカメラ女子→(娘)
この後・・電車で県外の大学へ出発(泣)
娘は優しいTさんから
励ましのお言葉をかけて頂きました
Tさん、お仕事お忙しいのですが
『パンを無心で捏ねるのが好き』と♡
共感です←私は忙しくないけど・・(笑)
とってもお上手な作品です!
美味しそうですね(#^_^#)
貴重な連休最後の日に
Tさんありがとうございました(^^)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
塩プレッツェル
シンプルなプレッツェルに
岩塩がマッチして
私の大好きなパンです
プレッツェルは
重曹を入れて茹でます!
重曹で化学変化し
プレッツェル独特の
黒いお色になりますよ(^^)
温度を微調整しながら
茹で過ぎず~
ササッと進めなくちゃいけませんから
バタバタです←私だけかも(>_<)
茹であげたら
チャッチャッと岩塩ふりふり♪
完璧に予熱されたオ-ブンに
素早くインσ(^_^;
重曹で茹でることで黒くなるプレッツェル
岩塩が良いお仕事してる
ブラック星人~~大好き(≧∇≦*)
シルバ-ウィ-ク最後の日
1時間運転されて
Tさんお越し下さいました(^^)
またもや---
一眼の練習させて下さーい!と
連休最後のカメラ女子→(娘)
この後・・電車で県外の大学へ出発(泣)
娘は優しいTさんから
励ましのお言葉をかけて頂きました
Tさん、お仕事お忙しいのですが
『パンを無心で捏ねるのが好き』と♡
共感です←私は忙しくないけど・・(笑)
とってもお上手な作品です!
美味しそうですね(#^_^#)
貴重な連休最後の日に
Tさんありがとうございました(^^)
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

トリプル親子レッスン
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
2組親子4名様+よっち親子2名(^^;)
パン作りは興味ないカメラ女子---(娘)
今日もお邪魔しました( ̄。 ̄;)
今日お越し下さった
MさんとCちゃん親子様♡
YさんとK君親子様♡
お笑コンビみたいに
絶妙なタイミングで波長が合う(^^)
MさんとCちゃん~~おもろい
とても器用な男前 K君(#^_^#)
将来パン職人かも~と皆で賛同♪♪
Cちゃん丁寧でキレイ
女子力高めてましたよ(^з^)-☆
お母様とK君仲良くレッスン
素直なK君可愛かったなあ~(o^^o)
Cちゃんはしっかりさんで
終始、お母様を見守ってる感じ (笑)
K君のお手伝いしなくてもお上手♬
なのに---
しゃまぎって(でしゃばって)手伝う私-(笑)
K君もCちゃんも可愛くて~つい・・(^^;)
親子レッスンはキュンときました。
貴重な連休に
親子の思い出の一つを
よっちのパン教室選んで頂き
本当にありがとうございましたm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
2組親子4名様+よっち親子2名(^^;)
パン作りは興味ないカメラ女子---(娘)
今日もお邪魔しました( ̄。 ̄;)
今日お越し下さった
MさんとCちゃん親子様♡
YさんとK君親子様♡
お笑コンビみたいに
絶妙なタイミングで波長が合う(^^)
MさんとCちゃん~~おもろい
とても器用な男前 K君(#^_^#)
将来パン職人かも~と皆で賛同♪♪
Cちゃん丁寧でキレイ
女子力高めてましたよ(^з^)-☆
お母様とK君仲良くレッスン
素直なK君可愛かったなあ~(o^^o)
Cちゃんはしっかりさんで
終始、お母様を見守ってる感じ (笑)
K君のお手伝いしなくてもお上手♬
なのに---
しゃまぎって(でしゃばって)手伝う私-(笑)
K君もCちゃんも可愛くて~つい・・(^^;)
親子レッスンはキュンときました。
貴重な連休に
親子の思い出の一つを
よっちのパン教室選んで頂き
本当にありがとうございましたm(__)m
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

スイートポテトクラウン
9月のスケジュ-ルはこちら→★
10月のスケジュ-ルはこちら→★
クラウンパン
クラウンは王冠とも言われてるように
王冠の形をしたパンです♡
私のパンは王冠に失礼ですが (>_<)
高さも7㎝で狙いどおりの感じです(*^^)v
旬のさつま芋を
サイコロ状にカット~~\(^o^)/
ゲスト様おススメの
素朴な黒糖ですが
とってもコクのある黒糖です
コレはまた購入決定です♪
ホクホクとさつま芋が煮えたら
バタ-で更にコクを付けました(o^^o)
薄くバタ-を塗った生地に
黒糖パラパラ~~♬
その上にお芋を乗せますよ(^^ )
どこをカットしても
お芋が出るように
たくさん巻き込んでるのが
分かりますか--?
お芋好きな人が
とっても喜ばれるような
ずっしりホクホクなクラウンパンですよ♡
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓

10月のスケジュ-ルはこちら→★
クラウンパン
クラウンは王冠とも言われてるように
王冠の形をしたパンです♡
私のパンは王冠に失礼ですが (>_<)
高さも7㎝で狙いどおりの感じです(*^^)v
旬のさつま芋を
サイコロ状にカット~~\(^o^)/
ゲスト様おススメの
素朴な黒糖ですが
とってもコクのある黒糖です
コレはまた購入決定です♪
ホクホクとさつま芋が煮えたら
バタ-で更にコクを付けました(o^^o)
薄くバタ-を塗った生地に
黒糖パラパラ~~♬
その上にお芋を乗せますよ(^^ )
どこをカットしても
お芋が出るように
たくさん巻き込んでるのが
分かりますか--?
お芋好きな人が
とっても喜ばれるような
ずっしりホクホクなクラウンパンですよ♡
いつも見て頂きありがとうございます
パンのバナ-を押して頂けたら
うれしいです
↓↓

にほんブログ村
熊本県のパン教室にも登録してます・
↓↓↓
